沿革
1947
						
						大阪市南区にて創業者阪村芳一がコールドヘッダーの生産販売を開始 
						 
						1955
						
						国産ボルトフォーマー第1号機を開発
						
						 
						1959
						
						株式会社阪村機械製作所設立
						
						 
						1961
						
						「トランスファーヘッダーの設計と製作」で第一回日本塑性加工学会会田プレス技術賞を受賞
						
					1965
						
						ダイス事業部を分離して阪村産業株式会社を設立
「ナットの生産革命」と評価された3段NP型ナットフォーマーを開発
						
						「ナットの生産革命」と評価された3段NP型ナットフォーマーを開発
 
						1968
						
						京都府久世郡久御山町に京都工場新設
HNP型ツーピースラム熱間フォーマーを開発
					HNP型ツーピースラム熱間フォーマーを開発
1969
						
							東京阪村機械株式会社を設立
						
					1973
						
						ベアリング内外輪を同時に圧造するHBP型熱間フォーマーを開発
						
					1976
						
						株式会社布施阪村機械を設立
						
					1979
						
						阪村精圧株式会社を設立し、熱間圧造品の製造販売を開始する
						
					1982
						
						日本初の個別工具交換ロボットを開発
						
						 
						1984
						
						ねじ転造機構を内蔵したFR-325型機を開発
						
					1989
						
						金型を1個だけでも全工程でも自由に選択して交換できるAMTC型ロボットを開発
						
						 
						1990
						
						作業性の向上を図ったAPTチャックを開発
“金属パーツの塑性加工技術の開発育成”に科学技術庁長官賞を受賞
						
					“金属パーツの塑性加工技術の開発育成”に科学技術庁長官賞を受賞
1993
						
						フォーマーによる金属パーツの塑性加工法の考案改良により黄綬褒章を受章
						
						 
						1994
						
						株式会社阪村テクノロジーセンターを設立
フレームを貫通したコンベアーから製品排出する打痕防止システムSPを開発
						フレームを貫通したコンベアーから製品排出する打痕防止システムSPを開発
 
						1997
						
						SAKAMURA U.S.A., INC. を設立
ダイ径330mmの業界最大ロボットフォーマーを開発
					ダイ径330mmの業界最大ロボットフォーマーを開発
1998
						
						フォーマーによるベベルギヤ、トリポードの閉塞鍛造法開発
						
					1999
						
						名古屋事業所分離独立、株式会社東海サカムラを設立
株式会社阪村ホットアート、株式会社阪村エンジニアリングを設立
阪村精圧本社工場を八幡市に新築し、全面移転
					株式会社阪村ホットアート、株式会社阪村エンジニアリングを設立
阪村精圧本社工場を八幡市に新築し、全面移転
2000
						
						7段フォーマーを開発
						
						 
						2003
						
						業界初のタッピングフォーマーを開発
						
					2005
						
						ワッシャーをスクラップレスでTCボルトと同時成形する工法を開発
異なった線径のガイドパイプを回転させて切り替えるリボルバーガイドパイプを開発
					異なった線径のガイドパイプを回転させて切り替えるリボルバーガイドパイプを開発
2007
						
						高速ブロック段替えのSKタイプロボットを開発
						
					2008
						
						業界最大21,000kNの超大型熱間フォーマーが完成
						
					2009
						
						ジョグダイヤルシステムを開発
						
					2011
						
						業界最大級13,000kNの超大型冷間フォーマーが完成
						
						 
						2012
						
						ステップ台レスで据付面積の大幅削減を図った革新フォーマーを開発
						
						 
						2013
						
						中国上海に代表処を開設
						
					2014
						
						技術提携している独レディモ社との日独共同製作機BPF-625SS型機が完成
						
					2017
						
						サーボモーター駆動のフォーマーをMF-Tokyoに出展
						
						 
						2018
						
						打痕傷をつけずに製品を整列箱詰めするSPロボット®ラインを開発
						
					2019
						
						コイル材結束バントの切断作業を安全に行えるコイルバインダーを開発
						
						 
						2021
						
						「サーボ駆動フォーマーでの機械式油圧発生装置を利用した鍛造工法」にて
						塑性加工学会賞を受賞
				
						
					



