沿革

1947
大阪市南区にて創業者阪村芳一がコールドヘッダーの生産販売を開始
1947年コールドヘッダー
1955
国産ボルトフォーマー第1号機を開発
1955年国産ボルトフォーマー第1号
1959
株式会社阪村機械製作所設立
1959年会社創立
1961
「トランスファーヘッダーの設計と製作」で第一回日本塑性加工学会会田プレス技術賞を受賞
1965
ダイス事業部を分離して阪村産業株式会社を設立
「ナットの生産革命」と評価された3段NP型ナットフォーマーを開発
1965年ナットの生産革命
1968
京都府久世郡久御山町に京都工場新設
HNP型ツーピースラム熱間フォーマーを開発
1969
東京阪村機械株式会社を設立
1973
ベアリング内外輪を同時に圧造するHBP型熱間フォーマーを開発
1976
株式会社布施阪村機械を設立
1979
阪村精圧株式会社を設立し、熱間圧造品の製造販売を開始する
1982
日本初の個別工具交換ロボットを開発
1982年日本初の個別工具交換ロボット
1984
ねじ転造機構を内蔵したFR-325型機を開発
1989
金型を1個だけでも全工程でも自由に選択して交換できるAMTC型ロボットを開発
1989年AMTC
1990
作業性の向上を図ったAPTチャックを開発
“金属パーツの塑性加工技術の開発育成”に科学技術庁長官賞を受賞
1993
フォーマーによる金属パーツの塑性加工法の考案改良により黄綬褒章を受章
1993年 黄綬褒章を受章
1994
株式会社阪村テクノロジーセンターを設立
フレームを貫通したコンベアーから製品排出する打痕防止システムSPを開発
1994年 打痕防止SP
1997
SAKAMURA U.S.A., INC. を設立
ダイ径330mmの業界最大ロボットフォーマーを開発
1998
フォーマーによるベベルギヤ、トリポードの閉塞鍛造法開発
1999
名古屋事業所分離独立、株式会社東海サカムラを設立
株式会社阪村ホットアート、株式会社阪村エンジニアリングを設立
阪村精圧本社工場を八幡市に新築し、全面移転
2000
7段フォーマーを開発
2000年 7段フォーマーを開発
2003
業界初のタッピングフォーマーを開発
2005
ワッシャーをスクラップレスでTCボルトと同時成形する工法を開発
異なった線径のガイドパイプを回転させて切り替えるリボルバーガイドパイプを開発
2007
高速ブロック段替えのSKタイプロボットを開発
2008
業界最大21,000kNの超大型熱間フォーマーが完成
2009
ジョグダイヤルシステムを開発
2011
業界最大級13,000kNの超大型冷間フォーマーが完成
2011年 超大型フォーマーが完成
2012
ステップ台レスで据付面積の大幅削減を図った革新フォーマーを開発
2012年 ステップ台レスフォーマー
2013
中国上海に代表処を開設
2014
技術提携している独レディモ社との日独共同製作機BPF-625SS型機が完成
2017
サーボモーター駆動のフォーマーをMF-Tokyoに出展
2017年 サーボフォーマー
2018
打痕傷をつけずに製品を整列箱詰めするSPロボット®ラインを開発
2019
コイル材結束バントの切断作業を安全に行えるコイルバインダーを開発
2019年 コイルバインダー
2021
「サーボ駆動フォーマーでの機械式油圧発生装置を利用した鍛造工法」にて 塑性加工学会賞を受賞