人を知る
Voice of Employees
製造部
2014年4月入社
製造部
加工グループ
笠原 仁平
2023年4月入社
製造部
組立グループ
梶 大夢
Q:入社のきっかけは?
A:僕は工業高校だったので、先生が紹介してくれて、そこから興味を持ちました。
Q:現在の仕事内容や、やりがいを感じることは?
A:機械の組立をしています。でもまだ入社して2年あまりなので、日々勉強ですね。
Q:社員はどんな感じ? 会社の雰囲気は?
A:まわりに高校の先輩も多いので、話も合うし、やりやすいです。
Q:入社後成長できたところは?
A:入社したころに比べたらできることが多くなったと思います。
Q:これからのビジョンは?
A:一つ一つできることを増やしていきたいです。
Q:求職者に一言!
A:基本的なことですが、挨拶とかアイコンタクトは大切だと思います。それからはっきり返事することも大事ですね。
2015年4月入社
製造部
組立グループ
冨江 浩太朗
Q:入社のきっかけは?
A:企業合同説明会で阪村機械を知り、興味を持ちました。それで見学に来て、こんな仕事をやってみたいと思ったのがきっかけです。
Q:現在の仕事内容や、やりがいを感じることは?
A:機械の組立をしています。機械を組んでいく仕事なので、完成したら達成感があるし、やりがいを感じています。
Q:社員はどんな感じ? 会社の雰囲気は?
A:明るい人が多いですね。機械の組立はチームで行うので、お互い声を掛け合って楽しくやれています。
Q:入社後成長できたところは?
A:具体的にどうというのは難しいですが、入社した頃と比べると見方や考え方が大きく変わったと感じています。
Q:これからのビジョンは?
A:先輩の技術をよく見て自分のものにしていきたいですね。それから新しいことにもチャレンジしたいです。
Q:求職者に一言!
A:やっぱり挨拶が大事だと思います。大きな声ではっきり挨拶すると好印象を与えられますし、挨拶をしっかりするのがいいと思います。
Q:入社のきっかけは?
A:父がものづくりの仕事をしていたので、自分もものづくりに携わりたいと思っていました。そんな中、父の同級生がこの会社にいたというのがきっかけの一つです。
Q:現在の仕事内容や、やりがいを感じることは?
A:機械加工技能士をしています。複合フライス盤を使って、フォーマーに使われるダイブロックという部品を作っています。なにもない鉄の塊から削り出してものを作るという仕事は、入社してから飽きることなくやりがいを持って臨めています。
Q:社員はどんな感じ? 会社の雰囲気は?
A:職人らしい方が多いですね。自分の仕事にプライドを持って、日々向上心をもって作業されているので、切磋琢磨し合っているといった感じです。
Q:入社後成長できたところは?
A:最初の頃は目の前の仕事に精一杯でしたが、下の子たちも入ってきて、自分の言動が後輩たちにも影響するので視点が広がったと感じます。また、最初は気づけなかった新たな課題が見えてきたというのもありますね。
Q:これからのビジョンは?
A:機械加工技能士の技能検定1級は取得したので、次は特級を取りたいですね。さらに知見を深めて、加工する部品の精度を高めていきたいです。
Q:求職者に一言!
A:どんな仕事にも楽しいことや大変なことがあると思いますが、自分にできることは探せばいくらでもあると思うので頑張ってください。